2013年05月13日
ロゴス エアウェーブマット 補修
先日のキャンプで空気の抜けてしまったロゴスのエアウェーブ・テントマット270。
寝心地は最高で積載とコストの関係からも他のマットには乗り換える気は無いので、ネットで調べてみると結構補修している方が多いよう。早速チャレンジしてみました。
まずは家のリビングで広げ空気を入れてみます。
先人の補修の様子を見ると殆どが裏側のツルツル面に穴が空いている様だったので裏側を念入りにチェック。。。
空気は抜けているが場所がわからない。
もう一度空気を入れて表面をカミさんとチェック。
ありました。5mm位接着面が裂けた感じで穴が空いています。
付属のリペアパッチを見ると『起毛部分にはしようできません』と書いてある

じゃあ起毛じゃなくせば良いのねって事でヤスリでゴリゴリと・・・・・
写真ではわかりづらいですが、穴周辺だけ起毛を取り、ビニールのツルツル肌になりました。

そこに付属のリペアパッチを切って貼り付け

説明書の通りオモリを乗せて圧着。(ワンコも興味津々)

1時間ほど放置した後に恐る恐る接着面を動かしてみると・・・・・大丈夫そうです。

空気を入れて自分&ワンコで10分ほど、犬は居心地が良かったのかもう1時間位乗っていましたが空気が抜けることはありませんでした。

次回フィールドで最終確認となりますが、とりあえずは一箇所の補修で復活出来たのではないかと思います。
空気の入れすぎか子供が中で騒いだのが原因だと思うので、多少空気少なめで扱ってみようと思います。
寝心地は最高なので、何とか永く使ってやりたいと思っています。
寝心地は最高で積載とコストの関係からも他のマットには乗り換える気は無いので、ネットで調べてみると結構補修している方が多いよう。早速チャレンジしてみました。
まずは家のリビングで広げ空気を入れてみます。
先人の補修の様子を見ると殆どが裏側のツルツル面に穴が空いている様だったので裏側を念入りにチェック。。。
空気は抜けているが場所がわからない。
もう一度空気を入れて表面をカミさんとチェック。
ありました。5mm位接着面が裂けた感じで穴が空いています。
付属のリペアパッチを見ると『起毛部分にはしようできません』と書いてある


じゃあ起毛じゃなくせば良いのねって事でヤスリでゴリゴリと・・・・・
写真ではわかりづらいですが、穴周辺だけ起毛を取り、ビニールのツルツル肌になりました。

そこに付属のリペアパッチを切って貼り付け

説明書の通りオモリを乗せて圧着。(ワンコも興味津々)

1時間ほど放置した後に恐る恐る接着面を動かしてみると・・・・・大丈夫そうです。

空気を入れて自分&ワンコで10分ほど、犬は居心地が良かったのかもう1時間位乗っていましたが空気が抜けることはありませんでした。

次回フィールドで最終確認となりますが、とりあえずは一箇所の補修で復活出来たのではないかと思います。
空気の入れすぎか子供が中で騒いだのが原因だと思うので、多少空気少なめで扱ってみようと思います。
寝心地は最高なので、何とか永く使ってやりたいと思っています。
2013年05月06日
コーナンラック
以前に我が家はWILD-1に非常に近いと書いたのですが、実はコーナンにもとても近いのです。
で、上の子と自転車で出かけてちょっとした買い物ついでにコーナンに寄ってボーっと棚を眺めていると・・・・
コーナンラックが何とG/W特価で1,980円に!!いつもより500円も安い!!

でも自転車なので諦めて帰宅。
帰宅後に凄い安かったとコーナンラックの事も知らないヨメにGoogleの画像検索結果を見せながらプチプレゼン。
どうせいつものように却下かと思ったら、キッチンに小さなラックが欲しかったと珍しく喰い付いて来ました。
で・・・・・

2個逝っちゃいました。
コーナンラックを設置したお洒落なサイトなんて数年先だと思っていたのに、値段に負けました。
結構コーナンってキャンプに役立つもの置いてあるんですよね~
ブログには書いていませんが、ちょこちょこ散財しております。。。
で、上の子と自転車で出かけてちょっとした買い物ついでにコーナンに寄ってボーっと棚を眺めていると・・・・
コーナンラックが何とG/W特価で1,980円に!!いつもより500円も安い!!
でも自転車なので諦めて帰宅。
帰宅後に凄い安かったとコーナンラックの事も知らないヨメにGoogleの画像検索結果を見せながらプチプレゼン。
どうせいつものように却下かと思ったら、キッチンに小さなラックが欲しかったと珍しく喰い付いて来ました。
で・・・・・
2個逝っちゃいました。
コーナンラックを設置したお洒落なサイトなんて数年先だと思っていたのに、値段に負けました。
結構コーナンってキャンプに役立つもの置いてあるんですよね~
ブログには書いていませんが、ちょこちょこ散財しております。。。
2013年04月18日
新幕登場
G/Wの高原キャンプだと寒そうとの投稿を先日しましたが、電源なしでも無印のキャンプ場が良さそうと珍しくカミさんが譲らず。。。
でもきっと寒いと話をしていると、蚊帳みたいな奴(スクリーンタープのこと)がWILD-1で売ってたよねとの話になり、早速週末に見に行って来ました。
ちょうど、駐車場にはリビングシェル+アメドをトンネル接続している展示があり、広くて良い!!との好感触。店内にはメッシュシェルターの展示もありましたが、嫁は外のリビングシェルがお気に入りの様子。
正直メッシュシェルターには目を付けて居たのですが初心者キャンパーがいきなりリビシェルとは・・・と思っていたので予算面と合わせてこっちが心配に。。。トンネル合わせると3万以上の差になりますからね~
で店員さんにも意見を求めると、室内空間はメッシュシェルターのほうが広く、店内に展示されている&トンネルがないので狭く感じているだけとの事。その説明でヨメもメッシュシェルターのほうがメッシュが多いし良い気がしてきたと意見変更。
ということでコツコツ貯めていたクレジットカードのポイント4万円を投入し差額だけ払って、こちらをゲットしました。トンネルはナチュラムさんになかったので別注でゲット。

事前に設営方法を勉強しておかなくては。。。
でもきっと寒いと話をしていると、蚊帳みたいな奴(スクリーンタープのこと)がWILD-1で売ってたよねとの話になり、早速週末に見に行って来ました。
ちょうど、駐車場にはリビングシェル+アメドをトンネル接続している展示があり、広くて良い!!との好感触。店内にはメッシュシェルターの展示もありましたが、嫁は外のリビングシェルがお気に入りの様子。
正直メッシュシェルターには目を付けて居たのですが初心者キャンパーがいきなりリビシェルとは・・・と思っていたので予算面と合わせてこっちが心配に。。。トンネル合わせると3万以上の差になりますからね~
で店員さんにも意見を求めると、室内空間はメッシュシェルターのほうが広く、店内に展示されている&トンネルがないので狭く感じているだけとの事。その説明でヨメもメッシュシェルターのほうがメッシュが多いし良い気がしてきたと意見変更。
ということでコツコツ貯めていたクレジットカードのポイント4万円を投入し差額だけ払って、こちらをゲットしました。トンネルはナチュラムさんになかったので別注でゲット。
事前に設営方法を勉強しておかなくては。。。
2013年04月13日
2013年初出陣計画中
昨年秋から突然仕事が超多忙状態だったのですが、ちょうどGWは前後半どちらかは休めそうな感じ。。。
カミさんに相談したら乗り気なので急遽キャンプを計画。それも初の2泊で!!
とりあえずネットで前から目を付けていたところを探すも軒並み予約はいっぱい
たまたま見ていた無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場が奇跡的に1サイトだけ空いていたのですかさず予約を入れてみました。
GW前半とは言え、かなり寒そうな予感。そして電源なしサイト!!
我が家の装備(アメド+ヘキサタープ)では如何にも不充分な感じです。
せめて電源のあるキャンプ場かもう少し温かいキャンプ場にしないと無理かな~
カミさんに相談したら乗り気なので急遽キャンプを計画。それも初の2泊で!!
とりあえずネットで前から目を付けていたところを探すも軒並み予約はいっぱい

たまたま見ていた無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場が奇跡的に1サイトだけ空いていたのですかさず予約を入れてみました。
GW前半とは言え、かなり寒そうな予感。そして電源なしサイト!!
我が家の装備(アメド+ヘキサタープ)では如何にも不充分な感じです。
せめて電源のあるキャンプ場かもう少し温かいキャンプ場にしないと無理かな~
2012年11月25日
ジェームスの来店記念品はキャンプ遠具が多い?
週末も自宅で仕事をしていることが多く、仕事の合間に皆さんのブログを拝見しつつキャンプへの想いを馳せている今日この頃です。
冬装備はないので、せめてバンガロー泊でキャンプにでも行かれないかと画策したいところですが中々仕事に切れ目がなく。。。
下手すると来年8月頃までこのペースになる可能性があるのでせめてキャンプシーズン前には何とかしなければ!!
そんな事で殆どキャンプネタもない毎日でしたが、ちょっとだけキャンプネタっぽいことがありましたので久しぶりにアップします。
小生、カー用品店のジェームスの会員になっているのですが、四半期に一度くらいのペースで会員用クーポンとともに来店記念品引換券って奴を送ってきてくれます。
これが中々の品だったりします。
前回(前々回?)はこちら


ソーラー充電&手回し充電式LEDライト。
即キャンプ道具行きとなりました。子供用のライトとして大活躍。周りもゴムで覆われていてタダで貰えるとは思えない質感。
先日、エルブレス新宿店にフラッと寄ったところ、同じ品が1000円以上で売られていてびっくりしました。
そして、今回頂けたものがこちら

何とL.L.Beanのトートバック!!
こちらはこんな用途にさせて貰いました。

ちょっとわかりづらいかも知れませんが、ユニフレームのファイアグリルが入っています。多少上がはみ出していますが、気になるほどではありません。
今までは100均で買ったナイロン袋に入れていたのでUSAではテントも販売しているL.L.Beanの袋になって雰囲気アップって所でしょうか。
最近は車熱も冷め気味でジェームスではあまり買い物をしていないのですが、こんなにタダで貰って良いのかと思うほど良いキャンプグッズが貰えます。
もしかしてバイヤーさんはキャンプ好き!?
お近くにジェームスがある方は是非会員になることをオススメします。
※次回以降キャンプに使えるものが貰えるとは限りませんので自己責任でお願いします(笑)
オフシーズンはキャンプ道具ネタをボチボチアップしようと思っていますので、宜しくお願いします。
冬装備はないので、せめてバンガロー泊でキャンプにでも行かれないかと画策したいところですが中々仕事に切れ目がなく。。。
下手すると来年8月頃までこのペースになる可能性があるのでせめてキャンプシーズン前には何とかしなければ!!
そんな事で殆どキャンプネタもない毎日でしたが、ちょっとだけキャンプネタっぽいことがありましたので久しぶりにアップします。
小生、カー用品店のジェームスの会員になっているのですが、四半期に一度くらいのペースで会員用クーポンとともに来店記念品引換券って奴を送ってきてくれます。
これが中々の品だったりします。
前回(前々回?)はこちら


ソーラー充電&手回し充電式LEDライト。
即キャンプ道具行きとなりました。子供用のライトとして大活躍。周りもゴムで覆われていてタダで貰えるとは思えない質感。
先日、エルブレス新宿店にフラッと寄ったところ、同じ品が1000円以上で売られていてびっくりしました。
そして、今回頂けたものがこちら

何とL.L.Beanのトートバック!!
こちらはこんな用途にさせて貰いました。

ちょっとわかりづらいかも知れませんが、ユニフレームのファイアグリルが入っています。多少上がはみ出していますが、気になるほどではありません。
今までは100均で買ったナイロン袋に入れていたのでUSAではテントも販売しているL.L.Beanの袋になって雰囲気アップって所でしょうか。
最近は車熱も冷め気味でジェームスではあまり買い物をしていないのですが、こんなにタダで貰って良いのかと思うほど良いキャンプグッズが貰えます。
もしかしてバイヤーさんはキャンプ好き!?
お近くにジェームスがある方は是非会員になることをオススメします。
※次回以降キャンプに使えるものが貰えるとは限りませんので自己責任でお願いします(笑)
オフシーズンはキャンプ道具ネタをボチボチアップしようと思っていますので、宜しくお願いします。
2012年10月27日
雪峰祭@WIDL-1
出かけたついでに近所のWIDL-1をのぞいて来ました。
事前情報なしでフラッと立ち寄ったのですが、凄いものがあってびっくりしました。


リビシェルはちょっと考えてはいたのですが・・・これは流石に手が出ません。店員さんの話では世界で700幕の限定生産で一つずつにシリアルNoが打ってあるとのこと。日本では半数くらいを販売予定だそうです。
一瞬気持ちが揺らぎましたが、出撃3回のビギナーキャンパーには明らかなオーバースペック。お値段もオーバースペック
どちらも実物がありましたがカッコ良かったです。
貴重なモノが拝めたので良かったことにしましょう。
新製品のタネほうずきは良い感じでした。
利用シーンを考えてから購入したいと思います。
寒くなってきて出撃予定がないので少しだけ物欲が収まりつつあります(笑)
出撃計画があると散財してしまうのですが
ナチュラムさんでも販売しているみたいですね。

スノーピーク(snow peak) ランドロック Pro.GY

スノーピーク(snow peak) リビングシェル Pro.GY
事前情報なしでフラッと立ち寄ったのですが、凄いものがあってびっくりしました。


リビシェルはちょっと考えてはいたのですが・・・これは流石に手が出ません。店員さんの話では世界で700幕の限定生産で一つずつにシリアルNoが打ってあるとのこと。日本では半数くらいを販売予定だそうです。
一瞬気持ちが揺らぎましたが、出撃3回のビギナーキャンパーには明らかなオーバースペック。お値段もオーバースペック

どちらも実物がありましたがカッコ良かったです。
貴重なモノが拝めたので良かったことにしましょう。
新製品のタネほうずきは良い感じでした。
利用シーンを考えてから購入したいと思います。
寒くなってきて出撃予定がないので少しだけ物欲が収まりつつあります(笑)
出撃計画があると散財してしまうのですが

ナチュラムさんでも販売しているみたいですね。

スノーピーク(snow peak) ランドロック Pro.GY

スノーピーク(snow peak) リビングシェル Pro.GY
2012年10月07日
出撃準備
次回キャンプも決まったので、来週に向けてこれまた車で5分のコーナンに買い出しに行って来ました。
で、
買ってきたものが
コレ

780円。幅270Cmっていうのがポイント!!キャンプ用よりも安かったと思います。
ダイソーでは180Cm×180Cmで210円で売っていました。
あとコレ

398円。買うつもりはなかったのですが安かったので思わず。。。
噂のコーナンラックも初めて見つけました。3段、4段共に在庫がりましたよ~
思わず買いそうになりましたが、ラックに並べるほど装備がまだないので・・・と言い聞かせて何とかスルーしました。
ブロガーさんの写真では見ていて結構大きいのかと思っていましたが、以外にコンパクトでコレは皆が買うわけだと納得。
その後、食料を買いに行ったMrMAXでこんなものを発見。

一度は買い物カゴに入れたのですが、LOWタイプにならないのがどうしても引っかかり、一旦保留にしました。
でも半値以下ってお買い得ですよね~
今晩考えて、やはり気になったら明日買ってこようと思います。
この時期は売り場チェンジでお買い得品が多いですね。
物欲の空きを満喫しております。(財布の中は冬ですが・・・・)
で、
買ってきたものが
コレ

780円。幅270Cmっていうのがポイント!!キャンプ用よりも安かったと思います。
ダイソーでは180Cm×180Cmで210円で売っていました。
あとコレ

398円。買うつもりはなかったのですが安かったので思わず。。。
噂のコーナンラックも初めて見つけました。3段、4段共に在庫がりましたよ~
思わず買いそうになりましたが、ラックに並べるほど装備がまだないので・・・と言い聞かせて何とかスルーしました。
ブロガーさんの写真では見ていて結構大きいのかと思っていましたが、以外にコンパクトでコレは皆が買うわけだと納得。
その後、食料を買いに行ったMrMAXでこんなものを発見。

一度は買い物カゴに入れたのですが、LOWタイプにならないのがどうしても引っかかり、一旦保留にしました。
でも半値以下ってお買い得ですよね~
今晩考えて、やはり気になったら明日買ってこようと思います。
この時期は売り場チェンジでお買い得品が多いですね。
物欲の空きを満喫しております。(財布の中は冬ですが・・・・)
2012年10月04日
ある雨の休日③
週末に①で書いたグランドシート以外にもずっと準備しようと思っていたロープの準備を。
以前にナチュラムさん送料無料の際に買っていたこいつを準備します。

ロゴスのガイロープ30m
ヘキサタープにサイドポールを立てる際に、付属のロープだと短くて使い勝手が悪かったので、事前に自在も付けて準備しておこうと言うわけです。

自在はスノーピーク製品で(笑)

ロープの終端部分を見たら、溶けて?ホツレ防止の様になっていたので、試しにチャッカマンで炙ってみたところ、若干黒くこげ気味ですが良い感じに仕上がりました。これって本来はどうするものなんでしょうか?
周りにアウトドア派の友人が全く居ないので、全てが手探りです。元々DIYは嫌いではないのでシコシコと勉強(失敗?)しながらやっていこうと思います。

最後に自在を付けて完成です。ちなみにロープ長はヘキサタープの付属ロープが2mと3mだったので4mにしてみました。

今回はとりあえず2本作りましたが、ヘキサタープ付属のロープ収納袋に余裕で収まりました。
最終的にはポールを2本追加する予定なので、あと2本追加になると思いますが、なんとか収まりそうです。
休みの日に家にいるといつもベッタリくっついて居るクッキーが一部始終をじ~っと眺めてました。
慣れてきたら一緒にキャンプに行こうな!!
以前にナチュラムさん送料無料の際に買っていたこいつを準備します。

ロゴスのガイロープ30m
ヘキサタープにサイドポールを立てる際に、付属のロープだと短くて使い勝手が悪かったので、事前に自在も付けて準備しておこうと言うわけです。

自在はスノーピーク製品で(笑)

ロープの終端部分を見たら、溶けて?ホツレ防止の様になっていたので、試しにチャッカマンで炙ってみたところ、若干黒くこげ気味ですが良い感じに仕上がりました。これって本来はどうするものなんでしょうか?
周りにアウトドア派の友人が全く居ないので、全てが手探りです。元々DIYは嫌いではないのでシコシコと勉強(失敗?)しながらやっていこうと思います。

最後に自在を付けて完成です。ちなみにロープ長はヘキサタープの付属ロープが2mと3mだったので4mにしてみました。

今回はとりあえず2本作りましたが、ヘキサタープ付属のロープ収納袋に余裕で収まりました。
最終的にはポールを2本追加する予定なので、あと2本追加になると思いますが、なんとか収まりそうです。
休みの日に家にいるといつもベッタリくっついて居るクッキーが一部始終をじ~っと眺めてました。
慣れてきたら一緒にキャンプに行こうな!!

2012年10月01日
ある雨の休日②
この前にキャンプ中毒の話を書きましたが、週末に買い物でデコホーム(ニトリ系のお店)に行った時もふとこんなものを見つけて買ってしまいました。


温度、湿度、天気表示とはキャンプにピッタリ!!
カミさんになんでそんなの買うの?と聞かれてキャンプで・・・と言った瞬間白い目で見られてしまいました。
しょうがないでしょ。中毒なんだから。
ということで799円でお買い上げ。一つ一つは安価なものですが、ちょこちょこ散財を繰り返している気がします。。。
お値段異常とか言われる事もあるニトリ製品ですが、果たしてこいつはどうかな?


温度、湿度、天気表示とはキャンプにピッタリ!!
カミさんになんでそんなの買うの?と聞かれてキャンプで・・・と言った瞬間白い目で見られてしまいました。
しょうがないでしょ。中毒なんだから。
ということで799円でお買い上げ。一つ一つは安価なものですが、ちょこちょこ散財を繰り返している気がします。。。
お値段異常とか言われる事もあるニトリ製品ですが、果たしてこいつはどうかな?
2012年09月30日
ある雨の休日①
初キャンプから完全に頭の中がキャンプに支配されている気がします。
さすがに仕事中は気になりませんが、気がつくと道具のことやら次のキャンプのことを考えています。完全に中毒症状!!
そして、皆さんに負けず劣らず物欲が強いです。すぐにポチッとしたくなってしまいます。
更に困ったことに自宅からWILD-1多摩ニュータウン店までは車で5分の至近距離にあります。寝室の窓からはWILD-1の屋根が見えます。完全に目の毒です。
毒の字ばかり強調してしまいましたが、今日は台風も近づいていて身動きが取れそうにないので、午前中買い物に出たついでにWILD-1に行って来ました。
で買ってきたものがこちら。Wild-1では420円でした。
とこちら。

ロゴス(LOGOS) 広口水コン16
試しにアフェリエイトリンクって奴を貼ってみました。
水コンは買うつもりがなかったのですが、今月のwild-1セール品とかで880円だったので思わず買ってしまいました。
一緒にいた嫁からは持ってるじゃない。。。と白い目で見られながら少ないお小遣いから拠出して参りました。
帰宅後に台風で雨が降ってきたので色々とやりたいと思っていた作業を。。。
まずは買ってきたものを開封。

ウチの犬(クッキー)が様子を見に来ました。慣れて来たらキャンプに連れて行ってやるからな。。。

一緒に写っている、ロゴスのぴったりグランドシートに括り付けて設営を少し楽にしようと画策。
様子を見に来た嫁にコレで便利になるぞ~とドヤ顔で説明したら『ふ~ん』だって。こういう準備とかプロセスには全く無頓着ですな。。。
一緒に感動してくれれば、『じゃあ試しにキャンプに行くかっ』ってな流れに持ち込めるんですが
出来れば10月にもう一度出撃したいのですが、オープンタープだと厳しいですかね。
シュラフは6℃対応の物なのですが。。。
あ~キャンプに行きたい!!
さすがに仕事中は気になりませんが、気がつくと道具のことやら次のキャンプのことを考えています。完全に中毒症状!!
そして、皆さんに負けず劣らず物欲が強いです。すぐにポチッとしたくなってしまいます。
更に困ったことに自宅からWILD-1多摩ニュータウン店までは車で5分の至近距離にあります。寝室の窓からはWILD-1の屋根が見えます。完全に目の毒です。
毒の字ばかり強調してしまいましたが、今日は台風も近づいていて身動きが取れそうにないので、午前中買い物に出たついでにWILD-1に行って来ました。
で買ってきたものがこちら。Wild-1では420円でした。
![]() 強力ゴム仕様!ロープのゆるみ防止に!ロゴス LOGOS ガイラインアダプター(... |
とこちら。

ロゴス(LOGOS) 広口水コン16
試しにアフェリエイトリンクって奴を貼ってみました。
水コンは買うつもりがなかったのですが、今月のwild-1セール品とかで880円だったので思わず買ってしまいました。
一緒にいた嫁からは持ってるじゃない。。。と白い目で見られながら少ないお小遣いから拠出して参りました。
帰宅後に台風で雨が降ってきたので色々とやりたいと思っていた作業を。。。
まずは買ってきたものを開封。

ウチの犬(クッキー)が様子を見に来ました。慣れて来たらキャンプに連れて行ってやるからな。。。

一緒に写っている、ロゴスのぴったりグランドシートに括り付けて設営を少し楽にしようと画策。
様子を見に来た嫁にコレで便利になるぞ~とドヤ顔で説明したら『ふ~ん』だって。こういう準備とかプロセスには全く無頓着ですな。。。
一緒に感動してくれれば、『じゃあ試しにキャンプに行くかっ』ってな流れに持ち込めるんですが

出来れば10月にもう一度出撃したいのですが、オープンタープだと厳しいですかね。
シュラフは6℃対応の物なのですが。。。
あ~キャンプに行きたい!!