ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月21日

3回目キャンプ(モビリティーパーク)②

とりあえず設営を終え場内散歩を少しだけして戻ってくるともうこんな時間に。


以前紹介したニトリ時計です。視認性もよく結構良かったですよ。使っている人は少ないみたいですが。。。
(友人の奥さんは絶賛してくれました)



日も傾き空には秋の雲が広がっていました。


まだまだ段取りが悪いのか全然ゆっくり出来ません。。。。
早速夕飯の準備に。


今回の目玉はこいつ。初のローストビーフですっ!!
さて上手くいくのか???

途中写真はなく、こうなりました。


上部が蓋に触れてしまったらしく多少焦げてしまいましたが良い感じです。


せっかくのキャンプで食事でトラブルは嫌だったので、急遽アマゾンでポチった温度計で中もチェック。
中は55度目安でOKと本に書いてあったので、コレで完成。


後はシングルバーナー&ライスクッカーで炊いたご飯の焼きおにぎり+BBQというシンプルメニュー。
ローストビーフが好評だったので良かったです。

その後14度以下に冷えてきたので子供たちも交えて焚き火をし、子供たちは早々に就寝。(友人も同時にダウン。。。)
残りの大人3人で焚き火を囲んでコーヒーを飲みながら薪が無くなるまで談笑。

翌朝は6時半に起床し、朝食。
今回は子供も居たので、カミさんが調べてきた棒に巻いたパンケーキを炭火で炙ってみました。

あとは昨日の残りの焼きおにぎり。そしてまたまた切り餅も焼いて食べました。
我が家のキャンプ朝食の定番がモチになりつつある気が。。。。

その後ダラダラと撤収を開始。
流石にこの時期はテントの下のグランドシートがびしょ濡れだったので、こんな感じで乾燥させてみました。



12時ギリギリにチェックアウトし、帰宅の途につきました。

一泊のキャンプでしたが、友人も楽しんで貰えたようで良かったです。
キャンプ場もサイトは狭いものの清掃も整備も行き届いており、芝生サイトということもあり非常に快適に過ごせました。
とにかく今回は友人に嫌な思いだけはさせないように(出来れば良い思いをしてもらってキャンプにハマってもらえれば。。。)と思っていましたので最低限の目標は達せられたのではないかと思っています。

しかしながら、私の段取りが悪いのか一泊だと全然ゆっくり出来ません。3回とも場内散策すらまともにできていない状態でして。。。

気温も下がってきたので、恐らく今年のキャンプは今回が最後になると思いますが、次回は是非2泊のキャンプにトライしたいと思います。

  


Posted by soning at 20:30Comments(8)モビリティーパーク

2012年10月21日

3回目キャンプ(モビリティーパーク)①

10月13日~14日の1泊で予定通りモビリティーパークに出撃してきました。

前日夜遅くまで仕事をしていたので朝6時おきで殆ど寝ずに荷物の積み込み。炭の量を多めにしたりダッチオーブンを持参したりして荷物は増えたはずなのに後方視界は意外に良好。
工夫次第で改善の余地がありそうです。

今回の車載はこんな感じ。


今回は小田原で友人と落ち合って伊豆に向かうことに。東名は渋滞しそうなので箱根経由のルートにしました。
箱根新道⇒伊豆スカイラインのルートで向かいましたが渋滞もなく景色も良くて快適でした。今度から伊豆はこのルートで決まりですね。
箱根新道が知らない間に無料になってました。

今回のサイトは写真を撮り忘れましたが友人と一緒に64・65番サイトとなりました。
友人はテントのみレンタルし、設営開始。
レンタルテントはコールマンのタフワイドドーム300EXでした。アメニティドームより背が高くて広々していました。
サイトはカースペースに2サイトが挟まれている形でした。我々は2サイト隣り合わせ借りたので良かったのですが、1サイトではヘキサタープは張れなかったかもしれないくらい狭かったです。
でレイアウトはこんな感じになりました。


奥が友人のテント。手前がウチのテントです。ヘキサMを中心に張って多少余裕がある程度でした。

まだまだ3回目のキャンプなので皆さんのように細かいレポはできませんが少しだけ施設の紹介を。


遊具等がある広場


噂のジャンボすべり台


トイレも綺麗でした


ウチの嫁が泊まってみたいと言っていたトレーラーハウス


案内板も大きくてわかり易かったです

  


Posted by soning at 19:47Comments(0)モビリティーパーク